やあやあ、鬼崎じゃ( ´∀`)ノ
いやはや、1月からわしの身の周りは慌ただしくてのう( ´∀`;)
以前記事にした通り、この間の土曜日も休日出勤だったのじゃ!
対策しておったこともあり、当日も翌日も疲れはさほど感じなかったのじゃが…
…やはり時間がのう。休みが一日減るのじゃから、なんか色々物足りんわい(・ω・)
まあ忙しいことを理由にしておっても始まらん!
たまにサボりつつも書いていくぞ!
そんなわけで(?)今回は、排水溝が詰まった話じゃ(・ω・)b
目次
以前から不穏ではあった。
いつからじゃろうか……洗い物をしておると、段々水があふれるようになったのじゃ。
排水溝にはカゴがあるし、普段の食べ残しも三角コーナーに捨てておる。
それでも取り切れなかった、細かい食べかす……そして油。
これらがパイプにこびりついているのでは、そう思っておった所での。
そんなこんなで時は過ぎ、気が付けば年明けになっておった。
いやいや、大掃除で綺麗にしなかったんですか!?
…そんな声が聞こえてきそうじゃが…
忘れておったわい( ´∀`)フォッフォッ
というのも、わしは結構簡単に考えておったのじゃよ。
恐らく油がこびりついておるのじゃろう、お湯を流せば取れるじゃろう…と。
そんなわけで正月も明けた1月4日、シンクに50℃のお湯を溜めて放置してみた。
お試し爺さん。
しかしこれが流れん。油詰まりではないのか…?
数回繰り返したものの、やはり効果はなかった。
シンクのお湯は、とてもゆっくりと流れていく…
計ってみると、流れ切るまで5分かかっておった( ˘ω˘ ;)オソイ
これはまずいと思ったわしは、その日の内にパイプユニッシュを購入。
髪の毛にも作用するとは……これならいける。
「うん、これいける……うんこ、れ、いける」店内でひっそりと呟く変態爺( ´∀`)
早速購入、家に着きかばんも背負ったままで台所に向かうわし。
しかし…
排水溝へダイレクトアタックし、放置してみたが詰まりは変わらなんだ(・ω・;)
次の日、他の方法を調べてみる。
すると、排水溝に炭酸水を流すという方法をみつけた。
このやり方は、
- 重曹と水を流す。
- そこに流した重曹の半分量のクエン酸を注ぐ。
- 化学反応によって炭酸水を発生させ、その泡で排水管の汚れを解消。
というものじゃった。
「うん、こ、れいk(以下略)」
その日はちょうどアオキの5倍デーだったのもあり、早速重曹とクエン酸を一袋ずつ買ってきたのであった(・ω・)
しかし。
結論から言えば、詰まりは解消しなかった。
原始の力。
温水、クリーナー、炭酸……あらゆる叡智を使った( ´∀`)←
しかし解決には至らない……
そんなわしの頭の中に、ある原始的な方法が浮かぶ。
トイレのカッポン(※)使えばいいんじゃね?( ´∀`)
※……ラバーカップのことじゃぞ!
そういえばトイレは詰まった時、カッポン一択じゃしな。
となれば話は早い、DAISOへGO!!
買ってきたものがこちら。
いやはや、こんなものまで100円とは……DAISO恐るべしじゃな。
トイレ用と書いてあるのがモヤるが…(・ω・)
まあ、要は使い方次第じゃからの( ˘ω˘ )b
嬉しい誤算。
シンクにお湯を貼り、カッポンを勢いよく引くわし。
すると、見たこともない勢いでお湯が流れていくではないか!( ´∀`)フォッフォッ
しかも、去年の始めの頃よりも激しく流れていく……
これはどうやら、カッポンにたどり着く前にやった処置に関係がありそうじゃな( ˘ω˘ )
なんだかんだで、詰まりにダメージを与えておったらしい( ´∀`)フォッフォッ
こうして排水溝との戦いは幕を閉じたのだった( ˘ω˘ )
~あとがき~
さてさて、今回は排水溝が綺麗になった話じゃった。
重曹とクエン酸で作る炭酸水は、どちらかというと詰まりの予防や初期症状の時に効果があるのだそうじゃ(・ω・)b
あと、これを応用すれば炭酸風呂にも出来るからお得じゃのう( ˘ω˘ )✨
※炭酸風呂にする際は、口に入っても大丈夫なものを選ぼう!(掃除用は×)
ちゅーかあれじゃな、もっとこまめに掃除した方がいいのじゃろうな(・ω・)
そんなこんなで、排水溝に想いを馳せた回になったわい( ´∀`)フォッフォッ
鬼崎がお送りしたぞ!さらばじゃ( ´∀`)ノシ
コメント