「いいか、間違えるな。あっちはマクドナ〇ド、うちはマクドーウェルだ」
こんばんは、せーじです(^ー^)/
連続でまじめな記事書いてたら金曜日で気が抜けて、ネタ記事を書きたくなったよ!本当に中身がないので、ヒマすぎてカズダンス(※1)しかやることがない時にでも読んでね( ´∀`)
てかあれだな、ネタ記事でも見出しあると便利だな(書く人側からすると)…
目次
序盤のネタの謎。
なんか昔に観た洋画で、アフリカのどこかの国の王子がアメリカの都会に行って嫁探しをするっていう話……それに出てきた主人公のバイト先の人が、向かいに建っているマ〇ドナルドを指しながら言ったセリフだったと思う。20年以上前のことだからあまりおぼえてないや( ´∀`)←
ただ、そのバイト先のオーナーがMr.マクドナルドであだ名がビッグマックだったのは憶えている(※2)。
彼はMr.ヒル。
Mr.ヒル「いやあ、驚いたよ。東の空を見上げていたら、急にオレンジ色の発行体が現れてね。加速したかと思ったら、雲の中に入ったっきり出てこないんだ」
……
UFO!(・ω・)
日清焼きそば。
日清焼きそばと日清焼きそばUFO。よくよく考えると興味深い。
日清焼きそばと言えば袋麺のイメージが強いけど、カップのタイプもある上に冷凍食品のタイプもある。
対するUFOはカップしかない(※3)ものの、そのバリエーションがかなり多く「UFOペロリ」なる職場のお昼に食べてもスメル的に大丈夫そうなものも存在する←
この二つは開発チームが別なのだろうか……恐らくそうに違いない。きっとユーザーの為に切磋琢磨し合っているんだろう。ここにもアットユアサイドの精神があったという訳だね(※4)
ちゅーかCMの「マキシマム ザ 輝夜月2 篇 2020」ヤヴァイっス、なんかポプテピの歌コーナーみたいなノリだった(・ω・)すっき!(※5)
米が多い。
私のネタ記事は※が多くなりがちだが、それを楽しむのが大人というものさ。ええ、はい(※6)。ちなみにこのブログのルールでは、※は私が終わりのあいさつをした後に書かれるよ。どうでもいいね!
ネタ記事書いてすっきりした、せーじでした~(^▽^)/
※1……今では失われた、古代の「勝利の踊り」。
※2……ここまで憶えているということは、ネタ書くためにググらn…
※3……厳密にはUFOの名を冠した冷凍食品があるが、メンチカツなので除外した。
※4……アットユアサイドと言いたいだけであろう。
※5……イラストレーターのキューライス氏が描くマンガに出てくるスキネズミの口癖。
※6……既出だが、相棒のネタ。本編で言ったかどうかは分からない、イメージだけのネタ。
コメント